top of page
お知らせ


タクシー業界まるわかり②
その1.変わっていく、タクシードライバーの仕事内容 その2.お客様の多目的なニーズに合わせてサービスも拡大
2024年6月6日


タクシー業界まるわかり①
その1.自由度が高いから、働きやすさは抜群! その2.未経験の方でも安心の環境 その3.女性も高齢者も活躍、長く働ける
2024年6月6日


令和6年度 第1回運行管理者試験のご案内
タクシー会社は保有台数によって、運行管理者を置かなければ成りません。多治見タクシーは普通二種免許は勿論、大型二種免許、運行管理者、第一種衛生管理者の資格を会社が費用負担し受験を奨励して居ります。最初はドライバーで、いずれは管理者を目指したい方も是非多治見タクシーをご検討ください
2024年6月6日


街色めぐり、ぷらっと体験「多治見る こみち」
このまちの人が届ける このまちならではの体験を 四季を通じて楽しもう 各プログラムはwebサイトにてご確認ください。 お出かけは多治見タクシーをご用命ください
2024年6月6日


岐阜県現代陶芸美術館のご紹介
MoMCA(もむか)って呼んで下さい。閑静な場所で四季折々の景色が堪能できるシチュエーションです。展覧会も美濃焼に因んだものから、明治の超絶細工物等いろいろ楽しませてくれます。是非、多治見タクシーでお出かけください
2024年6月6日


モザイクタイルミュージアムについて2
モザイクタイルミュージアムについては、以前、設計デザインご担当の藤森照信氏をご紹介致しましたが、ミュージアムのご案内もさせて下さい。1階での、受付後大階段を上って4階へ、順番に降りながらご鑑賞するルートがお薦めです。また、ミュージアムショップは必見です...
2024年6月6日


岐阜県現代陶芸美術館は、多治見市にある近現代の陶磁器・陶芸を専門とする美術館です
暑い暑い多治見をさらに熱くしているのはやきものです。自由自在にかたちを変える粘土は、ごうごうと燃える炎の中で、色を変え、かたちを留めて、やきものになっていきます。多治見タクシーと一緒に、土がやきものになる瞬間を、見届けてみませんか?
2024年6月5日


土で作ろう オリジナル時計 Part9
世界にたったひとつの陶製オリジナル時計を、いちからぜーんぶつくっちゃおう 完成したら、みんなの時計をならべてギャラリヴォイスで展覧会をするよ 多治見タクシーで送迎致します
2024年6月5日


たじみ えきキタビアガーデン2024
7月12日から9月21日(8月16、17日を除く)の毎週金曜日・土曜日開催 入場無料 ご予約不要 お帰りは多治見タクシーで
2024年6月5日


永見夏子とモザイク展
癒しをテーマとした作品を描く日本アニメーション所属のイラストレーター永見夏子が本展示で「幸せのかけら」をテーマにした作品を発表します。ハイディ、ハイディ、リトルラスカル.....
2024年6月5日


リサ・ラーソン展 知られざる創造の世界-クラシックな名作と共に
リサ・ラーソンは、素朴で温かみのある、動物や人物をモチーフとした作品で知られるスウェーデンの陶芸家です。是非陶芸家リサ・ラーソンの知られざる創造の世界をご覧ください。多治見タクシーがお供いたします
2024年6月5日


令和6年夏の交通安全県民運動
令和6年夏の交通安全県民運動にご協力お願い申し上げます 期間:令和6年7月11日(木)~7月20日(土) スローガン; 思いやり ゆずる心で 事故防止 運動の重点 ① こどもと高齢者の交通事故防止 ② 自転車等の安全利用の促進 ③ 横断歩道における歩行者最優先の徹底...
2024年6月3日


「やくも」の青木十子のコースターをget致しました
「やくも」の青木さんのコースターをget致しました。多治見タクシーにて市内を散策すれば、あなたもget出来るかも?「やくも」巡礼地巡りもご用命ください
2024年6月3日


多治見オーガニックファーマーズマーケットには多治見タクシーで!
多治見駅北口から0分の虎渓用水広場にて開催されます多治見オーガニックファーマーズマーケットは、体に優しいこだわりの食材がいっぱいです。駅前開催とはいえ、ゆっくり散策するなら多治見タクシーでお出かけがオススメです
2024年6月3日


多治見市美濃焼ミュージアムギャラリーM1にて「中国陶磁 よみがえる山本コレクション」開催中
前期:令和6年4月27日(土)~6月30日(日) 後期:令和6年7月3日(水)~9月1日(日)是非多治見タクシーでお立ち寄り下さい
2024年5月29日


5月21日(火)音羽町に焼肉商店「浦島屋」さんOPEN!
先日、多治見市音羽町4-32-1オリエンタルプラザ1Fに「浦島屋」さんがOPEN,早速「ご開店お祝いの挨拶」に伺いました。皆さん、満面の笑顔でお迎え下さり、とってもおいしそうなお店でした。多治見タクシーにてご用命下さい (広告の内容はお店様のご都合で変更に成ることもございま...
2024年5月27日


「水都大垣」の季節到来
多治見タクシーの親会社であるスイトトラベル㈱は、文字通り「水都」大垣の地に有ります。西濃地区は自噴水が数多く見られます。是非、多治見タクシーで大垣の神髄をご堪能下さい
2024年5月27日


夜間に横断歩道のない場所を横断中の事故の特徴
歩行者と車両の事故では「夜間」、「乗用車が直進中」、「歩行者が横断歩道の無い場所を横断中」に注意しましょう
2024年5月27日


多治見タクシー本社のヒヨドリ?さんです。
池田町の多治見タクシー本社は、ヒヨドリ?さんに毎年営巣の場を提供して居ります。この鳥がヒヨドリならば漢字で「卑しい鳥」「鵯」と書きますが、当社のヒヨドリ?さんは卑しいどころか、カワセミの如く「瑠璃色」を纏っていらっしゃいます。是非多治見タクシーをご利用の上ご観察下さい
2024年5月22日


山は富士、味は銀座の富士アイスさん
多治見を代表するオヤツ、駅前の「富士アイス」さんです。包装紙に「山は富士、味は銀座」と有ります。多治見にお越しの際は必ずご賞味ください。味もコスパも最高です。特にソフトクリームの巨峰味こそ銀座の味です。多治見観光の際には、JR多治見駅南口にて、多治見タクシーにご乗車頂き、最...
2024年5月20日
bottom of page